2004年04月12日
イラクから日本への,公開メール(4月11日着)
勝手に日本語化とかやってる関係で,イラクから私のところに公開メール(open letter)が届きました。続きを読む
【業務連絡】
ワタクシゴトですが,仕事がとんでもなくものすごく忙しかったので,昨日はネットに接続できませんでした。まだ当分はものすごく忙しい状態が続きますので,メールのお返事など遅れてしまいますが何卒ご容赦を。
この次のエントリに,昨日イラクから届いていたopen letterを掲示します。
この次のエントリに,昨日イラクから届いていたopen letterを掲示します。
2004年04月10日
「ジェノサイドだ」〜イラク統治評議会メンバーが米国を非難。
Iraqi allies warn US over Falluja
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/3615189.stm
※とりあえず,記事リンクだけです。ごめんなさい。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/3615189.stm
※とりあえず,記事リンクだけです。ごめんなさい。
al-Jazeera記事とイラクからのメール。
はなゆーさんのところで知った記事です。
Japan's plea: Don't kill the hostages
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/D2F8C568-2363-498B-B45D-2224282CEE90.htm
Japan's plea: Don't kill the hostages
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/D2F8C568-2363-498B-B45D-2224282CEE90.htm
The people of Japan have been making heartfelt pleas to an Iraqi group that has captured three Japanese - please do not kill your hostages.続きを読む
_
The appeals have come in the form of faxes and emails that flooded the Aljazeera website following the airing on Aljazeera television of a videotape showing Japanese hostages captured in Iraq.
イラクで勢力を伸ばしているAsSadr'sと誘拐との関連〜イラクの人のblogより。
Raedさんのblog,http://raedinthemiddle.blogspot.com/のFriday, April 09, 2004に次のような一節がある。
The systematic kidnappings today indicate that the different "new" Islamic groups are just masks for the main uprising Party, AsSadr's.続きを読む
2004年04月08日
「日本人3名拘束」を伝えるBBC記事。
「民間外国人狙う傾向」 英BBC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000294-kyodo-int
これの元を探すためにBBCを見ました。

上の画像クリックで別窓で原寸大表示します。
BBC記事:
Japanese 'held hostage' in Iraq
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/3611397.stm
※以下は書きかけです。続きを読む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000294-kyodo-int
これの元を探すためにBBCを見ました。

上の画像クリックで別窓で原寸大表示します。
BBC記事:
Japanese 'held hostage' in Iraq
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/3611397.stm
※以下は書きかけです。続きを読む
2004年04月07日
The Wrap: 'George Bush's Vietnam'
「靖国参拝に違憲との判断」を英BBCでも読む。
福岡地裁が,小泉マシリト純一郎首相の靖国神社参拝について,「違憲」との判断を下しました。
この件についての記事が,BBC NEWS World Edition でトップページに来てました。

↑をクリックすると別窓で画像を大きく表示します。
※↑の画像の左下です。画像一番上の"Japan PM said he would visit controversial war shirine again, despite court ruling"という文字列は「最新トピック」なのですが,クリックすると下の方でURLを紹介している記事が開きます。
以下,とりあえず,記事リンクなど。続きを読む
この件についての記事が,BBC NEWS World Edition でトップページに来てました。

↑をクリックすると別窓で画像を大きく表示します。
※↑の画像の左下です。画像一番上の"Japan PM said he would visit controversial war shirine again, despite court ruling"という文字列は「最新トピック」なのですが,クリックすると下の方でURLを紹介している記事が開きます。
以下,とりあえず,記事リンクなど。続きを読む