
2005年05月29日
「あんまり暑いので動くのがいやになった」のか,ビッグ・ベンの時計。
あーもう,核燃料再処理工場だのIRAだのDUPだの,文字を読んでるだけで頭が沸騰しそうなものばかりやってる上に仕事も忙しいとなればヒューズも飛ぶ。このままだと真っ白に燃え尽きそうだ……というわけで息抜き。
ロンドンのビッグ・ベンの時計が止まった件について。いろんなメディアでかなり大騒ぎなわけだが,とりあえずはBBC。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/london/4589527.stm続きを読む
ロンドンのビッグ・ベンの時計が止まった件について。いろんなメディアでかなり大騒ぎなわけだが,とりあえずはBBC。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/london/4589527.stm続きを読む
わ,同じパターンでまた現金強奪が。(ベルファスト)
ベルファストにて,2004年12月のノーザンバンクでの現金強奪と同じパターンの事件(従業員の家族を人質に取り,その従業員に金を取ってこさせる)が発生。今度は大手ケミスト(ドラッグストア)のBootsで。
http://www.rte.ie/news/2005/0528/belfast.html
※RTEはアイルランド共和国(南)の公共放送。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/northern_ireland/4589877.stm続きを読む
http://www.rte.ie/news/2005/0528/belfast.html
※RTEはアイルランド共和国(南)の公共放送。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/northern_ireland/4589877.stm続きを読む
セラフィールドの件,続報――溶液漏れは3ヶ月放置されていた。
Google News UKでのsellafieldでの検索結果の件数が,昨日の189に比して200。「30日」のアーカイヴ期限を過ぎて削除されたものがけっこう多いはずなので,今日(5月27〜28日)出た記事はかなり多いと思われる。(<昨日の時点で細かいことは数えてなかったので曖昧な表現,ご容赦。)
どんな記事が新たに加わったのかというと……いくら英国でも(笑)ここまで杜撰かよ。「4月18日に発生した」と報じられていた事故は,実は,1月に発生してたのが4月にわかったのだった,とのこと。つまり,3ヶ月放置。
「雪ですねー」「冷えますねー」の頃から「水仙が咲き始めましたねー」「もうすぐイースターですねー」を過ぎても,パイプが断裂してたことに気づかなかったって,家の水道管とかでもあり得ないでしょ。何でそんなことが核燃料の再処理工場で起きるんだ。続きを読む
どんな記事が新たに加わったのかというと……いくら英国でも(笑)ここまで杜撰かよ。「4月18日に発生した」と報じられていた事故は,実は,1月に発生してたのが4月にわかったのだった,とのこと。つまり,3ヶ月放置。
「雪ですねー」「冷えますねー」の頃から「水仙が咲き始めましたねー」「もうすぐイースターですねー」を過ぎても,パイプが断裂してたことに気づかなかったって,家の水道管とかでもあり得ないでしょ。何でそんなことが核燃料の再処理工場で起きるんだ。続きを読む