「んなの使わないよ」ということで最近は冷遇されている「受験用の構文」のひとつかもしれませんが,私はこの構文には相当頭を悩ませられたけど,これのおかげで英語がちょっとはわかるようになったので,この構文には感謝しているのです。が,そうそう実例にはお目にかかれない。だから見たら収集。(前回の収集物はこちら。)
というわけで,実例。
20世紀はじめに英国首相だったHerbert Asquithの言葉です。
"You can no more split Ireland into two parts than you can split England or Scotland into parts. Ireland is a nation; not two nations, but one nation. There are few cases in history, and, as a student of history in a humble way, I myself know of none, of a nationality at once so distinct, so persistent, and so assimilative as the Irish."続きを読む