
* "Tribute to George Best at Belfast City Hall," a CC Licensed photo on Flickr, by "Lu and me"
先月の25日に他界したジョージ・ベストの葬儀が、3日、故郷ベルファストで執り行われ、数万人(BBCは「10万人」というが、ロイターは「数万人規模」としているようだ)が「伝説」を拍手で(それと
黙祷で)送った。
亡くなった週末のリーグの試合でも、試合開始前にほぼ全試合の観客が(リヴァプールFCとかではやっぱアレだったらしいけれども)、1分間の黙祷ではなく1分間の拍手で、この世を去った「伝説」を讃えた(この「黙祷ではなく拍手」というのはイタリア由来だと、北アイルランドのウェブログで見ました)。
ベルファストにとってのジョージ・ベストは、単なる「地域のヒーロー」以上の存在だった。
To locals, he was technicolor in the monochrome world of 1970s Belfast - a living legend with an E-type Jag who happened to be from up the road.
_
--http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/northern_ireland/4495026.stm
「1970年代のベルファスト」については、
CAINとかを参照。
葬列は、冷たい雨のなか、東ベルファストの自宅(お父様がご健在)を出て、ストーモントへと向かった。
沿道はこうなってた。(リンク先はFlickrのあるユーザーのページだが、all rights reservedなので画像を借りることができない。)
FlickrにはGeorge Bestのタグ付けがされた写真がいっぱい上がっている。また、いつも私が参照させていただいているSlugger O'TooleのMick Fealtyが
FlickrでG. Bestのグループを開始したばかりらしい。
BBCのin pictures:
http://news.bbc.co.uk/2/hi/in_pictures/4494652.stm続きを読む