あたしゃいそがしーのよ。ええかげんにしてちょー。眠いし。続きを読む
2006年03月21日
いよっ、大統領。
いつどこでいかにして聞き知ったかとんと記憶にないのだが、日本語には「いよっ大統領!」という、今は廃れたフレーズがある。「思い切って行っちゃってくださいよ」という場合など、(男性に対する)景気づけ一般に用いられていたものだと思う。
うーん、何か気になってきたな。。。「いよっ大統領!」は、「インド人もびっくり」(<レトルトカレーかカレールーの広告のキャッチコピー)と同時代か、それより古そうだなあ。ま、いいや、それはまた別の機会に調べてみよう。
で、私は今日(日付の上では昨日)は、この記事を読むためにTIMEに行ったんだけども、そのときにTIMEのトップページで、
という見出しがあるのだけちょっと目に留まって、後で読んでみようと思っていた。
http://www.time.com/time/nation/article/0,8599,1174605,00.html
そして、ずーーっと時間が経過して、そんなどうでもよさげ(笑)の記事を忘れかけた頃、「壊れる前に・・・」さんを見に行ったら。。。
「一言で言えば」
http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_c037.html続きを読む
うーん、何か気になってきたな。。。「いよっ大統領!」は、「インド人もびっくり」(<レトルトカレーかカレールーの広告のキャッチコピー)と同時代か、それより古そうだなあ。ま、いいや、それはまた別の機会に調べてみよう。
で、私は今日(日付の上では昨日)は、この記事を読むためにTIMEに行ったんだけども、そのときにTIMEのトップページで、
Bush: "Honest" or "Incompetent?"
という見出しがあるのだけちょっと目に留まって、後で読んでみようと思っていた。
http://www.time.com/time/nation/article/0,8599,1174605,00.html
そして、ずーーっと時間が経過して、そんなどうでもよさげ(笑)の記事を忘れかけた頃、「壊れる前に・・・」さんを見に行ったら。。。
「一言で言えば」
http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_c037.html続きを読む
訃報:Humphrey the Downing Street cat
かの有名な「英国の首相官邸の猫さん」、ハンフリーが亡くなった。1989年(サッチャー政権だよ、をい)に官邸に迷い込んできたということ以外、年齢の手がかりはないので、天寿をまっとうしたのかどうかはわからないが、少なくとも悲運の早世ということはないだろう。合掌。
Downing Street cat Humphrey dies
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/4823834.stm
Please paws in memory of Humphrey the first moggy
http://blogs.guardian.co.uk/news/archives/2006/03/20/
please_paws_in_memory_of_humphrey_the_first_moggy.html続きを読む
Downing Street cat Humphrey dies
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/4823834.stm
Please paws in memory of Humphrey the first moggy
http://blogs.guardian.co.uk/news/archives/2006/03/20/
please_paws_in_memory_of_humphrey_the_first_moggy.html続きを読む