変更点は次の通り。
■ スタイルシートを若干変更。
色やフォントサイズがちょっと変わった程度です。
■ about_this_blogというカテゴリ(ここ)を新設。
ここをお借りしたときに書いた「はじめに」をこのカテゴリに移しました。今後もメンテ的なことはここに書きます。
■ today's_news_from_uk → todays_news_from_uk
アポストロフィーを取りました。このため,かつてURLが
http://ch.kitaguni.tv/u/917/today%27s_news_from_uk/数字.html
だったものが,
http://ch.kitaguni.tv/u/917/todays_news_from_uk/数字.html
になります。
■ today's_news_from_uk/ブレア関連記事 → todays_news_from_uk/about_Blair
同上。日本語もURLエンコードされるのですが,これも英字にしました。
ほか,日本語をカテゴリ名にしてあるものは,ひょっとしたら閲覧に不具合がある方がいらっしゃるかもしれませんが(参考:Cainさんのbkml.net: side B (仮)の記事),私が個人的に,言語の面ではナショナリスティックであるため(日本と自分とのつながりを示す数少ないものが,言語と旅券。生魚キライ,米なくても平気……)←というのは半分冗談として,とにかくわかりやすさを優先させたいので,日本語のカテゴリは捨てがたい。
日本語をURLエンコードするのではなく,適宜ランダムな英数字列を生成するなどするシステムだったら,問題はないのですが……そこまで望むのは望みすぎでしょう。