私は「ピアノマン」には特に関心はないので,どういうメディアなのか,ご紹介だけしておきます。あと,それがどういうメディアなのかとかウェブサイトURLとかを調べるときのネット上のたどり方(雛形として)も。「メール・オン・サンデー」
=タブロイド(大衆紙)。「デイリー・メール」の日曜日。「デイリー・メール」は「保守系ロウアーミドルクラスの主婦が暇つぶしに読むもの」というのがステレオタイプな評価。主婦が読むくらいだからエロなし,バイオレンスなし,右翼煽動なし(ここが「ザ・サン」とか「デイリー・スター」とかとの最大の違い),得意ネタは王室ゴシップ。
ちなみに「タブロイド」ってのは「難しいこと言われてもわかんないわよぉ」ですべて許してさしあげちゃうメディアのこと。かつては版型を指していたが,今は,多少は難しいことを考えないと読めないインディペンデントとかもタブロイド版で作ってるので「タブロイド(大衆紙)」というのがよいと思います。(英国ではtabloid表記のままですが……なにしろ「テレビ情報誌」の名前がradio timesなんですから,あそこでは。)
このメディアについて調べる方法:
http://www.mediauk.com/
↓
Newspaper index
↓
Directry: Starting with M
=Daily MailもThe Mail on Sundayもあります。
このメディアがどんなメディアなのかを調べる方法:
上に書いたようなことは私は暗記していますが,万人に薦められる方法は(ただし英語がまったくできない人には無理かもしれません)
1) wikipediaで検索する
2)http://www.mediauk.com/のKnowledge: newspapersからAn introduction to newspapers in the UKを見る。