昨年某超大国の「爺」が受賞した,Plain English Campaignの「わけわからん大賞」(Foot in the Mouth Award),2004年,栄えある受賞者は……保守党所属の英国下院議員,ボリス・ジョンソンさんでした!
BBC記事(Magazineのコーナー)
受賞されたフレーズを見てみましょう。
"I could not fail to disagree with you less."
これって私がネイティヴ英語スピーカーじゃないからわけわかんないんじゃないのね。
※ボリス・ジョンソンさんの栄誉をたたえて,「否定の表現」を3箇所入れてみました。(もうひとつがどうやっても入らない。)
解析1:
"I could not fail to disagree with you less."
解析2:
I could not fail to do「私は必ず〜する」
disagree with you「あなたと意見を異にする」
less「これ以上少なく」
SEE ALSO
"I can't agree with you more"
PECのリスターさんのコメント:
"We're sure Boris was just having fun, but this year's award is a linguistic safety warning. We urge everyone else to leave this type of gobbledygook to the experts!"
_
-- http://www.plainenglish.co.uk/pressrelease.html
なお,ボリス・ジョンソンさんのこの発言の意味は私にはほんとにわからないのですが,どなたかわかるかたがいらしたらご教示ください。2003年12月12日のテレビ番組"Have I Got News For You?"での発言だそうです。ファンクラブ(?)のサイトも更新がストップしてるみたいでよくわかりません。
1964年生まれ,まだ40歳と若く,まれに見るウィットの持ち主であるボリス・ジョンソンさんの名言録はこちらです。(←この1文は何も考えずに書きました。)
#2004年のアウォードの受賞作が,2003年12月のものから選ばれたということは,2004年は「わけわからん大賞」的には不作だったのかしら。