記事:http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/arts/
3981205.stm
フォトギャラリー:http://news.bbc.co.uk/1/hi/in_depth/
photo_gallery/3981443.stm記事によると,ピーター・ブレイクも参加してるそうですが,ブレイクの作品はフォトギャラリーにはありません。
あと,記事はトレイシー・エミンのことばっかり。いやもうほんと,もういいって。
フォトギャラリーにあるDavid Begbieの立体作品は,実物を見てみたいと思いました。あとは……テーマが「様」だからかな,特に平面の作品は別に実物を見たいと思わないっていうか。トレーシー・エミンは論外として,ほかのも……聖ジョージ・クロスは大きさにもよるけれど,それを「様」と結びつける意味もわかりやすすぎる。9枚目に出てくるのは,それなりにおもしろいけれど,見たいと思うほどではない。
っていうか,BBCで見られる作品見てると,全体的に,何ていうか,こういう「様」へのアプローチってどーよ,という気が。「様」をめぐってアートがすべきことがあるとするならば,別にあるような気がする。
オークションを行なうのはクリスティーズ。
http://www.christies.com/promos/nov04/beckham/overview.asp
入場料が2人で£150(!),このお金がthe National Deaf Children's Societyに寄付されるそうです。
出品作品の画像は……見られないようですね。見られればもうちょっとおもしろかったのに。
そうそう,£150という数字ですが,「東京で月10万の生活」をする感覚で,ロンドンで1週間暮らせるか暮らせないか,という程度です。Scotsmanの記事によると,イラクでの平均月収より上だそうです。
Scotsmanはなかなか興味深いのでちょっと引用しておきましょう。
Local unemployed men can earn £150 - more than a month’s wages - for planting a roadside bomb