で,教えてもらったのが「あの人はトマトのようだ」というイラクの慣用表現。さて,意味は?
1)非常に怒りっぽい。
2)暑さに負けない健康優良児である。
3)何でも知っててどこでも働ける。
4)素直で人を疑うことを知らない。
5)特に目立つところのない平凡な人物である。いえね,話の発端は,「こないだアフガニスタンのお料理を食べたんだ〜」という,私からのおしゃべりです。で,「トマトってぺルーとかチリの原産でしょ?それがイタリアとかスペインでも使われてて,ギリシアとかでも使われてて,アジアでも使われてる。中国でも使うし,日本では伝統料理には使わないにしても普通に食べてる。イラクのお料理でも使ってるのを新聞の写真で見ました。トマトってすごい旅してるよね〜」とかだらだらと書いたわけです。「というわけで次はぜひ,イラクのトマトのお料理を食べねばと思ってます。じゃね〜」と結んだのです。
そしたら
they say "he is like tomatoes" :)))
と教えてくれたんです。
というわけで,クイズの答えは明日発表。(明日ログインできなければ明後日。)