★とりあえず、対処完了しました(3月29日午前0:30すぎ)。先ほど「コメント欄のご利用はお控えください」とここに書きましたが、もう大丈夫です。コメント欄は通常通りお使いください。続きを読む
2005年03月28日
勘弁してくれこのコメントスパム (2)対処ご報告
本日(3月28日)、このウェブログに大量にコメントスパム(ポーカーのサイトらしきものへの誘導)が寄せられた件の対処についての現時点でのご報告です。
★とりあえず、対処完了しました(3月29日午前0:30すぎ)。先ほど「コメント欄のご利用はお控えください」とここに書きましたが、もう大丈夫です。コメント欄は通常通りお使いください。続きを読む
★とりあえず、対処完了しました(3月29日午前0:30すぎ)。先ほど「コメント欄のご利用はお控えください」とここに書きましたが、もう大丈夫です。コメント欄は通常通りお使いください。続きを読む
勘弁してくれこのコメントスパム
対処中。。。対処が終わるまで、コメント欄は無視してください。
全部同じ奴がやってやんの。70個以上。しかも自動書き込みソフトじゃないんだよね。いちいちアクセスしてご苦労なこった。
全部同じ奴がやってやんの。70個以上。しかも自動書き込みソフトじゃないんだよね。いちいちアクセスしてご苦労なこった。
2005年03月11日
英語の記事のコピペを北国に投稿する場合のちょっとした留意点。
2004年11月23日
アクセス解析など導入しました。
また英語圏のサプリ屋だか薬屋だか知らんが,コメントスパムが来やがったので,アクセス解析導入してみました。が,ひじょーにいそがしーので対応してられるかどうかは不明。
あと,先日,「自由領域」に,ロンドンと東京のお天気を貼り付けてみました。何かの参考になるなら参考にしてください。時計(world clock)は,ドイツの旅行会社のサイトの無料サーヴィス。
あと,時間ができたら,だぶってるトラバなども1回整理します。続きを読む
あと,先日,「自由領域」に,ロンドンと東京のお天気を貼り付けてみました。何かの参考になるなら参考にしてください。時計(world clock)は,ドイツの旅行会社のサイトの無料サーヴィス。
あと,時間ができたら,だぶってるトラバなども1回整理します。続きを読む
2004年10月29日
「お気に入り」を設定。
チャンネル北国さんで「お気に入り」を設置してくださったので(スタッフのみなさまに感謝),早速いくつかのメディア(BBCだとかガーディアンだとかアルジャジーラだとか……)と,Iraqi blogsをいくつか登録しました。
縦に長くなる場合はスタイルシートでスクロールにすることができるとのことですが,まだそこまではやってません。
縦に長くなる場合はスタイルシートでスクロールにすることができるとのことですが,まだそこまではやってません。
2004年10月04日
【事務的なご連絡】またぞろ,コメントスパム。
2004年09月17日
【事務的なご連絡】コメント・スパムが発生した模様。
どーやらこのウェブログにコメント・スパムが発生したようです。2つ連続で来ているので,注意喚起のエントリを立てておくことにしました。
次のキャプチャ画像のような「ゲスト」氏のコメントは,絶対にクリックしないでください。
■コメント・スパム1(2004 年 09 月 16 日 06:54:09)
投稿した「ゲスト」のURL=www.phrensy.org←全角で入力してあります
出現場所←後で当該のコメントは削除する予定削除しました(9月19日)

■コメント・スパム2(2004 年 09 月 17 日 03:40:05)
投稿した「ゲスト」のURL=phentermine.waylandenterprises.co.uk←全角で入力してあります
出現場所←後で当該のコメントは削除する予定削除しました(9月19日)

■追記■
スパマーの名乗るURLのひとつをちょっと見てみましたが,ウィンドウが無限に増殖しそうな感じです。本業はスパミングじゃなくて薬のオンラインショップらしい。(笑)続きを読む
次のキャプチャ画像のような「ゲスト」氏のコメントは,絶対にクリックしないでください。
■コメント・スパム1(2004 年 09 月 16 日 06:54:09)
投稿した「ゲスト」のURL=www.phrensy.org←全角で入力してあります
出現場所←後で当該のコメントは

■コメント・スパム2(2004 年 09 月 17 日 03:40:05)
投稿した「ゲスト」のURL=phentermine.waylandenterprises.co.uk←全角で入力してあります
出現場所←後で当該のコメントは

■追記■
スパマーの名乗るURLのひとつをちょっと見てみましたが,ウィンドウが無限に増殖しそうな感じです。本業はスパミングじゃなくて薬のオンラインショップらしい。(笑)続きを読む
2004年08月09日
2004年07月03日
【業務連絡】
申し訳ない。しばらくちょーーー忙しいので更新ができないと思います。
イラクについては,『ファルージャ…』著者3人のウェブログの記事を中心に,こっちで随時更新しますが,英国のニュースは見る余裕がありません。
今朝,英国からのメール速報で「マーロン・ブランド死去」が来てました。享年80歳。
http://www.thisislondon.co.uk/news/articles/11737121
↑英吉利のニュースじゃありませんが。続きを読む
イラクについては,『ファルージャ…』著者3人のウェブログの記事を中心に,こっちで随時更新しますが,英国のニュースは見る余裕がありません。
今朝,英国からのメール速報で「マーロン・ブランド死去」が来てました。享年80歳。
http://www.thisislondon.co.uk/news/articles/11737121
↑英吉利のニュースじゃありませんが。続きを読む